合宿行ってきました

7/13(土) ~ 7/15(月) の三連休は、恒例の夏合宿です。

 

宮下先生はもちろん、名木先生、古田先生、松元先生にもご指導いただき

3日間みっちり練習してきました。晴れ

 

1日目&2日目は主に課題曲 No.5 流沙の練習を行い、音の質&響きが出てないところ、

和音の構成を考えた音の移り変わり、テンポ設定の意義 等々に意識して行いました。

 

続いて夜の部(?三日月 )の模様です。

(1日目は仕事で合宿所の個室にこもりきりだったため、みんなの楽しい様子はうかがえず残念あせあせ (飛び散る汗)

 

2日目夜は、早くも来年度定期演奏会についての選曲会議が開かれました。

20130714_senkyoku

 

メインとなる曲が実は既に決定しており、そちらを踏まえて他の曲をどうするか・・・

有力候補としてジブリを大々的に採用する案が出ていました

お客様に来たいと思ってもらえるような(自分たちも自信をもって呼べるような)企画になっているか、今後も検討が続きます。

 

お隣の部屋では、プチ宴会が開催中。 ちょろっと合宿の所感を聞いてみましたるんるん (音符)

20130714_yorunobu

初めての合宿宿泊のMさんより:前回はインフルで泊まれなかったので、今回は気合いが入ってます! 楽しいです!

(→初めての泊まりも充実してそうで何よりです手 (パー)

練習計画Tさんより: 合宿で集中してできるのはよいことだと思ってます ただ、1日目にいた人と2日目から参加の人の差がまだ埋まらない・・

(→わずか1日ですが、その積み重ねの大切さがわかるお言葉でした。。 残り1日も集中しないとですね雷

 

3日目は主に自由曲にの練習です。火祭りの踊りに専念することが決定し、

テンポ設定、火のイメージ、スペイン風の曲の特色が出る吹き方 等々に注目しました。

自分のパートのクラリネット3rdは伴奏が主体なのですが、課題曲の方が大変な分、

こちらについては意識が足りてなかったな・・と反省しきりです。

先生方に指摘してもらった内容に意識を向けると、単純なトリルや刻みの繰り返しだけでも

ずいぶんと感じが変わり、吹いてて楽しいと思えるようになりました。

 

~休憩時間も練習熱心なみんなをキャッチ~

20130714_rensyu2

20130714_rensyu1

 

毎度毎度終わってみればあっという間の3日間でした。

本番まであとわずかですが、引き続きがんばりたいと思いますdouble exclamation